図書館蔵書検索サービス
読書離れも、デジタル化も進んでいるでしょうが、まだまだ本好きな人も少なくないと思います。また、北摂は図書館がかなり充実しているように思います。でも少し忙しかったりすると、書店で購入する事も多くなりますね。そして、家の本が増えすぎてしまう。
もっと上手に図書館を利用したいですね。各図書館の蔵書検索も、Web上で出来ますが、カーリルという、壮大なサービスがあります。全国の図書館の蔵書が検索できるし、自分のお気に入り(実際利用する)図書館を、設定しておく事も出来ます。たまにエラーが出ることもあるのがチョット惜しいですが、これは混雑度や、OS、ブラウザーなどの相性の関係もあるかもしれません。少し時間を置いて、再検索するとうまくいくようです。
現状では各図書館ごとの検索や予約サービスで、より実用的なものもあると思います。でも検索スピードも速いし、将来どんどん改良される事と思います。
例えば、「くじけないで」と検索して、出て来た画面はこんな感じです。表紙が出てくるのと、ズバリ同じ書名でなくても関連書籍を出してくれるのが便利。そして一つを選んでクリックすると、どの図書館にあるか解ります。おまけにアマゾンの情報も出るので便利。カーリルでなくカーウになるかもで、賢いです。
面白そうだなあと感じられたら、下の検索窓にキーワードを入れてみて下さい。この検索窓には、茨木・高槻・豊中の図書館を設定しています。もちろん簡単に変更できますが、設定可能なのは3つまでなので、我家の家族の都合ですm(_ _)m。
時々利用しやすいように、サイドバーにも設置しておくことにしました。
図書館蔵書検索カーリル
もっと上手に図書館を利用したいですね。各図書館の蔵書検索も、Web上で出来ますが、カーリルという、壮大なサービスがあります。全国の図書館の蔵書が検索できるし、自分のお気に入り(実際利用する)図書館を、設定しておく事も出来ます。たまにエラーが出ることもあるのがチョット惜しいですが、これは混雑度や、OS、ブラウザーなどの相性の関係もあるかもしれません。少し時間を置いて、再検索するとうまくいくようです。
現状では各図書館ごとの検索や予約サービスで、より実用的なものもあると思います。でも検索スピードも速いし、将来どんどん改良される事と思います。
例えば、「くじけないで」と検索して、出て来た画面はこんな感じです。表紙が出てくるのと、ズバリ同じ書名でなくても関連書籍を出してくれるのが便利。そして一つを選んでクリックすると、どの図書館にあるか解ります。おまけにアマゾンの情報も出るので便利。カーリルでなくカーウになるかもで、賢いです。
面白そうだなあと感じられたら、下の検索窓にキーワードを入れてみて下さい。この検索窓には、茨木・高槻・豊中の図書館を設定しています。もちろん簡単に変更できますが、設定可能なのは3つまでなので、我家の家族の都合ですm(_ _)m。
時々利用しやすいように、サイドバーにも設置しておくことにしました。
図書館蔵書検索カーリル
JUGEMテーマ:古本・図書館